チャプレンのブログ・ALSなんか大嫌い

アメリカでチャプレンとして働いています

Jさんの闘病

Jさんは 87歳の白人男性 とても紳士で物腰のやさしい方だ Jさんと奥さんは結婚して約60年 お子さんのいないこのご夫婦は 二人とも自分の仕事を持ち、忙しく充実した人生をすごされてきた 広大な庭のある大きな家に住み 老後といえども、それぞれに自営業で自…

ああ、忙しの週末

私の週末は忙しい 一週間の間にたまった家事を”この日”とばかりに一気にこなそうとするためだ まずは洗濯物 一週間の洗濯ものを一度にやってしまう アメリカでは外に干すという習慣がなく、 全部乾燥機でぐるぐる回して乾かすため 天気に作用されるというこ…

Aさん、100歳おめでとう

今日は ホスピス患者のAさんについて書こうと思う Aさんは9月のはじめに100歳の誕生日を迎えられた 2年前に脳梗塞を起こされ、入退院を繰り返しておられたが、 数か月前から、自宅での療養を決心され、 これ以上体に負担のかかる前向きな治療はやめることに…

命の洗濯@レニア山

この夏2度目のキャンプに行った 行先はレニア山 ワシントン州のカスケード山脈の最高峰で、高さは4,392m (ウィキペディア参照) シアトルからよく見える巨大な山だ キャンプの予約枠は 1年前ほどから予約を入れなければならないため 今回も行き当たりばっ…

IDG ミーティング

今日は、IDG ミーティングについて書いてみようと思う IDとは Interdisciplinary(インターディシプリナリー)の略で 学際的と訳されるようだ Gは グループのこと 日本にもあるとは思うのだが何というのだろうか? 知っている人教えてください もう少し詳し…

Lさんの苦しみ

Lさんは70代後半の白人女性 御主人と共に 小さな湖の湖畔にある家で2人暮らし。 3人の子供を育て、自立させた後は、二人で老後を楽しむ人生を計画しておられた ところが、60を超えたころに白血病を患い、この十数年闘病を続けてこられた そして、2か月前に …

ガーデニング2020

コンドミニアムの狭小庭でガーデニングを楽しんでいる これまでに住んできたところでちょこっと花を植えたり、ハーブを植えたり 楽しんだこともあったけれど、 今年は はまった~ 4年半前に引っ越してきたときには、庭は悲惨なことになっていて、 雨が水たま…

キャンプ@オリンピック半島

7月末に2泊3日でキャンプに出かけた 去年は確か忙しすぎてキャンプに行けなかったため、とてもうれしい コロナ感染が始まって、ひとまずはほとんどの州立公園やキャンプ場が閉鎖になり、 少しづつ解除されてきたものの、いいところはどこも予約でいっぱいだ …

手作りの毎日

長期間にわたってブログを放置してしまった。。。トホホ また、少し気合を入れて書けと自分に言い聞かせようと思う今日この頃 まだ、Live doorブログに慣れていないという理由があるとは言うものの・・・ さて、あれからいろんなことがあった 仕事の面では、…

コロナウイルスの影響 4 補助金が来た!

ワシントン州に自宅待機要請が出て、1ヶ月がたった。 ホスピスの仕事内容も、Zoomを使う訪問が含まれるように、すっかり変わった こちらでは コロナというより、COVID-19 (コビット19の名称で呼ばれている) さて、2日前に夫が銀行口座を調べて、 「2400ド…

コロナウイルスの影響 その3

アメリカでは 全米で自宅待機命令が出されているが 全州で徹底されておらず、9の州では まだ実施されていない。 すでにホットスポットと呼ばれるニューヨーク、ロス・アンジェルス、 ニューオリンズなどからは その深刻さが報道され、 一日も早い段階で、全…

コロナウイルスの影響 その2

アメリカでは、一日の死者が1000人を超えることもあるほど、 コロナウイルス感染の影響が深刻だ ワシントン州では、2週間の自宅待機がさらに1ヶ月延長され、 5月4日までは ほとんどのものがストップすると発表された インズリー知事は 専門家のアドバイスを…

コロナ・ウイルスの影響 1.日常生活編

世界に影響を及ぼしている武漢コロナウイルス ここアメリカのシアトルでも、その影響は深刻だ ここ1ヶ月前までは アメリカ一般市民にとっては「対岸の火事」的な態度で、 遠い世界で起こっている大変な事柄として、ニュースを見守っていた 私の夫もしかり。 …

Sさんのこと

Sさんは 若干53歳の白人男性 骨のガンが数年前に見つかり、さまざまな治療を受けるも 体中に転移し、半年前にこれ以上の治療法はないと医者から言われ、 在宅ホスピスのケアを受けられている 軍人上がりで、空軍に属し、特殊部隊で南米に派遣されていた その…

2020年のはじまり

明けましておめでとうございます。 アメリカの新年は New Year Eveのカウントダウンと そのあとのパーティーに重きがあり、元旦そのものは 静かなものだ。 我が家では、私が日本人であるということで、 毎年ちょっと日本風の正月をということにしている。 と…

Nさんの死

ホスピスのチャプレンとなって丸2年 はじめっから担当していた患者のNさんが 10月半ばに亡くなられた アメリカは 日本とは違っているようで、ガン以外の患者さんでも 余命6ヶ月と確定されれば、どんな病気でもホスピスのケアを受けることができる Nさんは 80…

Fさんの息子ジミーさん

今日はFさんについて書こうと思う Fさんは 92歳のフィリピン人女性 骨髄の病気で 余命宣告を受け、在宅ホスピスのケアを受けられた 彼女は20代そこそこで 戦争花嫁として かなり年上のフィリピン系アメリカ人男性と結婚するため、アメリカに来られた 美容師…

Vさんのケア

数か月間 ブログを放置してしまった 久しぶりに開けてみたら、記事の書き方も忘れてしまっている・・・トホホ 今日は、Vさんについて書こうと思う Vさんは 90歳の黒人女性 心臓疾患の末期症状でホスピスのケアに入られた Vさんは南部の州で生まれ育ち、高校…

ウクレレの練習

ウクレレを弾き始めて 4か月が経った 忙しい仕事の合間を見て、練習している ウクレレのちょっとユーモラスな和音や旋律は疲れた心を癒してくれる 普段、ホスピスの患者さんやご家族と深刻な話をしているので 神経が疲れているのだろう 練習中は、ほかのこと…

はじめての コンベンション

はじめてAPC(Association of Professional Chaplains) の会議に参加した今年の会議は フロリダ州のオーランドで 6月20-23日に開催されているディズニーワールドのあるところだ全米から約600人のチャプレンが3日間にわたって 共に学びの時を持った4回の全…

看護士・スー

ホスピス・チヤプレンとして 4つのチームと組んで仕事をしているチームの中心は、看護士、ソーシャルワーカー、チャプレン、ホスピス補助の4人でこの4人が日ごろのケア―を行っているこのチームを取り巻く ホスピスのスタッフは医師、薬剤師、作業療法士、…

自己紹介

自己紹介私は、2007年1月に22年間人生を共にしてきた夫・ジムをALSと言う難病で天国に見送りました。私たち夫婦は、キリスト教の宣教師として11年間日本で活動していましたが、夫ジムが難病ALSを発病したため、闘病のため2006年7月にアメリカに帰国し…

移転

この度、ヤフーブログの終了にあたり、Livedoorブログに移動します。 題名は 「ALSなんか大嫌い」です そうぞ、よろしく~

姉妹の和解

70代の女性患者Sさんは、がんの末期でホスピスケアを受けられることになった Sさんは 親から受け継いだという小さく古い自宅でケアを受けられた その家は シアトルの美しいピュージェット湾を望むところに立っている Sさんの窓から見えるピュージェット湾は…

花植え

あっという間に、初夏のような陽気になってきた ここシアトルは とても過ごしやすい毎日が続いている 狭小のコンドミニアムの前庭に 好きなように花を植えて楽しんでいる 去年買ったクレマチスが 大きな紫の花をつけている 去年は3つしか花が咲かなかったの…

ウクレレ

先月、結婚10周年記念でハワイに行った際、 夫が記念にとメイドイン・ハワイのウクレレを買ってくれた さっそく本を買って、時間を見つけては練習にいそしんでいる あ~ 楽し~!

神のミラクルがほしい

アフリカの某国から延命治療を求めてシアトルに滞在していた23歳の女性Mさん 13歳のころからめずらしいガンに侵され闘病していた この10年間、普通の少女らしい生活もできずに 最新の医療を受けるため、シアトルにいる親せきを頼って借家に住んでいた 外国に…

結婚10周年

長らくご無沙汰でした。 また、そろそろ気を取り直して、ブログ更新をはじめようかと思う。 この半年いろいろとあったけれど、 健康も支えられて、それぞれ仕事に励んでいる。 私のシアトルでのホスピス・チヤプレンの仕事も1年以上経ち、 多くの患者さんた…

家族がやって来た~

日本から 母と妹が遊びに来た~ 母は3年ぶり、妹は20年ぶりのアメリカだ 12日間、シアトルのダウンタウン、ポートランドでの父の墓参り、 そしてキャンプまで、盛り沢山のプランを実行。 (両親は1980年代から90年代にかけて10年オレゴンに移住しており、 父…

ハーブ・ガーデン

キッチンのとなりにある狭小ベランダを使って ハーブ・ガーデンを始めて見た ネギ、シソ、バジル、パセリ、ミント、タラゴン、オレガノ、 シラントロ、チャイブ、セイジ、など。 量的にはそれほど多くないけれど、 サラダや料理にちょこちょこ使えて、とても…