チャプレンのブログ・ALSなんか大嫌い

アメリカでチャプレンとして働いています

大学院生活 2007-2014

イスラエル・パレスチナ問題

今日やっと イスラエル・パレスチナ問題のレポートが書き終わった~!!!! (キリスト教神学と世界の宗教の課題) みなさん、私と一緒に この喜びを共有してください!!! パチパチ~! ヒューヒュー!! 課題の内容は、10種類以上の資料を読んで、「問…

感謝・・・結果出そろう

今日、郵便で先日の病院でのインターンの合否の結果通知が来た。 結果は、合格。 ホッ。 「当○○病院でのインターンとして あなたが受け入れられましたので、喜んで通知いたします。」とあった。 これで、両方の結果が出そろった。 いろいろと考えて、アドバ…

2つ目の面接

今日 雨が激しく降る中、往復4時間かけて 面接に行ってきた。 少し早めに着いたことを受付の人に知らせると、面接が始まるまでの時間を利用して 現在インターンとして訓練を受けている男性(牧師と思われる)が 親切にいろいろ説明してくださった。 インタ…

もう一件の面接決まる

先ほど、もう一件 インターンシップを申し込んでいた病院から連絡が入り、 来週の月曜日に面接が決まった。 ホっ・・・・ 今度行くのは、ワシントン州のオリンピア Olympia。 この前とは反対に、今度は北に向けて片道2時間のドライブだ~。 どちらに決まっ…

面接終了

今日、往復4時間かけて運転し、病院でのチャプレン実習の面接に行ってきた。 面接は全部で2時間! ふ~ 病院内にある小さなチャペルが面接場。 迎え入れられると、4人の面接官が私を待っていた。 4人とも 現職のチャプレン(病院の牧師)、 3人が男性…

面接決まる

来学期のインターンシップ(実習)のため 行動を開始した。 チャプレンとしての訓練を受けるために 3ヶ月半(2月~5月)病院で 働きながら教育を受ける。 大学院は斡旋してくれないので、自分で実習プログラムを実施している病院に かけあわなければなら…

テストの結果

昨日採点されたテストが帰された。 あまり結果が悪すぎたら 恥ずかしくてブログには載せられないが、 大騒ぎして テストのことばかり書いていたのだから、皆さんに一応報告しなければという義務感が・・・・? 点数は 90点 (100点満点中)で、まずまずの…

テスト終了

今日は「キリスト教神学と世界の宗教」の中間テストの日。 いつもより1時間早く起きて、もう一度内容を復習して 家を出た。 明日からは 天気がくずれ、曇りと雨の寒い日になるという・・・・・。 でも、今日はとてもいい天気で、気温も上がるとテレビでや…

いよいよ明日テスト

「キリスト教神学と世界の宗教」の中間テストが、いよいよ明日に迫ってきた。 ノートをまとめたり、オンラインで資料を読んでまとめたり、テキストを読んだり・・・・・ う~ん、脳が硬いためか、暗記能力は低下しているし、目が疲れてピントが合わなくなる…

作戦!

2週間後にせまってきた 中間テスト。 その勉強に心配せずに集中できるように、3週間後に提出しなければならないレポートを先に書き上げた~! 英文を読むのに 人の2倍は時間がかかる私・・・・・。 英文のレポートを書くのに、人の3倍から4倍は時間がか…

一日修養会

今日は神学校で、一日修養会が行われた。 いつも、勉強ばかりで精神的にも疲れがたまっているため、とてもよい魂の休養となった。 祈りのときは、教授も職員も学生もいっしょに 互いのために祈りあう。 今日は、いつも顔は知っていても、個人的に話すことな…

新学期初日

今日から新学期がスタートした。 今学期とるクラスは、「キリスト教神学と世界の宗教」 「キリスト教霊性の伝統」 の2科目。 「キリスト教神学と世界の宗教」の授業では、早々に大きな課題が・・・・・ 今学期末に仕上げる 「イスラエルとパレスチナ問題」…

マヤとの出会い

6日間の集中講義が終わって ほっとしている。 あとは、3~4週間以内に、16ページほどのレポートを2つ書き上げ、メールすればよい。 さっそく、リサーチを開始した。 書き終えるまでは、この緊張ペースを キープしなければ~! さて、午前中のクラスで …

あと二日

夏期集中講義も、終わりに近づいた。 一日中、教室に座りっぱなしで、ノートをとり続けるのは、かなり疲れるもんだ・・・・。 いくら内容が充実していても・・・・・・。 明日、金曜日は きわめつけで、朝8時から、夜の9時まで 12時間たっぷり授業。 土…

夏期講座のはじまり

今日から1週間の夏期集中講義がスタートした。 朝8時~12時 「祈り」 昼1時~5時 「葛藤する家族」 現代社会の問題を抱える家族 8時間 みっちりの授業だ~~~~~ 「葛藤する家族」では、明日 一番手で 私がプレゼンテーションをすることになった。…

大学院卒業式

今日、大学院の卒業式が行われ、たくさんの友達が卒業していった。 修士号の学位を授与されて、キラキラ輝いて、本当に嬉しそう! 式に出席した私も、彼らを見ていて 心から「おめでとう」と祝福する気持ちと、 「私もがんばるぞ~」という勇気が与えられた…

今学期終了

イェ~~~~イ!! 1月3日からはじまった春学期が今日の期末テストをもって終了した あ~、長かった・・・・・ 読んだ本は16冊、それぞれにレポートを書き、提出。 その他に提出したレポートは・・・・10以上かなぁ~ 6月20日の夏季集中特別講義ま…

期末テスト 「結婚カウンセリング」

「結婚カウンセリング」の期末テストは、小論文形式だった。 試験の内容は、次のよう。 「教会の中堅的な存在で役員でもある中年男性から 牧師のあなたに電話が入り、相談してきます。 『私たち夫婦にカウンセリングをしてください。 子供は成長し自立して家…

期末テスト 「危機カウンセリング」

今日2教科の期末テストがあった。 1教科目は、「危機カウンセリング」のテストで ディスカッション形式のテスト。 6人のグループに分けられ、教授の準備したシナリオについてどのような対応をすべきか討論する。 それを教授が見て、ちゃんと的を得た討論…

プレゼンテーション

「人間の成長と発達」のクラスで、個人研究の課題が与えられた。 人間の成長と発達に関することで、好きなトピックを選んで研究し、クラスの前で発表するという課題。 クラスメートたちは 「中高年」 「子供のしつけと体罰」 「モンテッソリー教育」 「思春…

アルバータ地区 3

アルバータ地区のリサーチとして、地域の人々にインタビューするのも その活動一つ。 以前 アルバータ地区のことをこのブログに書いたとき、 その近くに十数年お住まいだと言う 日本人のKさんからコメントをいただいた。 そのことがきっかけとなり、彼女を…

とうとう・・・・!?

今日、結婚カウンセリングの授業を受けているときに 何気なく窓の外を見ると・・・・・ おかしな風景が! そう、校庭で 30人ほどの院生が ピロー・ファイト (まくらの戦い)をしている?? この写真は 借り物だが、 ちょうど芝生の上でこんな感じ → 学生…

アルバータ地区 その2

文化人類学のプロジェクトで、アルバータ地区について いろいろ調べている。 この地区は、80年代はじめまで、黒人地区とも言えるほど (指定されていたわけではない) 黒人が中心の界隈だった。 80年代から、徐々に姿を変え始め、今ではアートを中心と…

春休みだというのに

今週は春休み なのに、勉強部屋に (わたしは この部屋を 『拷問部屋』 と呼んでいる) こもって ひたすら勉強。 5月はじめに 今学期が終わるまでに 仕上げなければならない課題が 山積みだ~! 先週、津波のニュースを見て 涙、涙していたら、右目がウサ…

まじめに勉強

この週末は、めずらしく アウトドアに逃げることなく 勉強に励んだ! (ああ、えら~!) 夫も仕事がとても忙しいというので、(彼もレポートや プレゼンテーションなどがあるらしい) 二人とも、それぞれの勉強部屋にこもって勉強だ~! 土曜日の朝から、…

アルバータ地区

文化人類学で アメリカにおける人種差別の実態について学んでいる 昨日は授業の一環として、 教授が牧師をしている Genesis Community Church (ジェネシス・コミュニティー教会)で 授業がもたれた (このクラスは、ティーム・ティーチングと言って、2人…

ちょっと疲れ気味・・・

新学期がはじまって1ヶ月が経った。 多量の課題に追いかけられ、疲れがたまってきた・・・・・ ふ~ 毎週2冊は本を読んで、レポートを書いている。 今日も4時間 スターバックスに監禁状態で、文化人類学のテキストを1冊読んだ。 肩は凝るし、目は痛くなる…

春学期スタート

1月10日から、いよいよ2011年の春学期がスタートした。 登録した教科は 4つ。 そのうち 3つが選択科目だ。 危機カウンセリング 結婚カウンセリング 人間の成長と発達 文化人類学 心理学系が多いなあ・・・ 今週、それぞれ 第1回目の授業があり、講…

いかにもアメリカ~

昨日、ケーリー(50代半ばの男性)が集中講義のクラスを欠席した クラスは15人ほどなので、誰かが抜けるとすぐにわかる 教授が、「ケーリーは、今日は急用でどうしても来れないらしいです」 「なんか 射撃事件があったとかで・・・・ でも、詳しいことは…

今学期、終了!!

さっき、すべての課題をEメールで提出して、今学期が終わった。 今は、もうしばらく勉強しなくてもいいなんて、信じられなくて、放心状態・・・ 実は、土壇場になって ひとつのレポートのやり直しという事態になったのだが、 なんとか、最悪の事態は乗り越え…